どうも、るか先生です♪
最近スタンドFMという音声配信アプリで毎日投稿しています。
今回は、そんなわたしが愛用しているおすすめのマイクをご紹介します。
marantzのコンデンサーマイクを愛用中です
さっそくですが、わたしが愛用中のマイクをご紹介します。
お値段ですが、スタンドなども含めて1万円くらいで購入できます。
【marantz MPM-1000U】
こちらが現在わたしが愛用しているマイクです。
使用感ですが、初心者のわたしには大満足です。
→雑音がカットされる
→声がクリアに聞こえる
→高音がキンキンしない
・軽くて使いやすい
スタンドFMでマイク使用・未使用の音質の違いをご紹介していますが、
「違う場所で収録したでしょ?」
ってくらい音質が圧倒的によくなります!!!
✔︎ 初心者向けには最高のマイクです。
マイクの値段はピンキリで、種類もたくさんあります。
わたしも選ぶときにかなり迷いましたが、これにして正解でした。
上を見ればもっといい音質のマイクはあるのでしょうが、初心者には使いやすく音質も十分すぎるくらいだと感じています。
あわせて購入するもの
せっかくマイクを買っても、以下の2つがないと使えません。
必ずあわせて購入しましょう!
マイクスタンド
Apple Lightning – USB 3カメラアダプタ
マイクを使用する必要性
正直、マイクなしでも音声配信はできます。
1番大事なのは「話す内容」です。
が、「音質」はその次に重要だと思っています。
ちょっと想像してみてほしいのですが…
- 音質がよくて聞きやすい配信
- 雑音が入っており聞きにくい配信
どちらをずっと聴いていたくなりますか?
いうまでもなく①ですよね。
わたし自身YouTubeなどでも、音質がいいチャンネルを無意識にえらんでみていました。

配信者は常に「リスナーさん」のことを考えて配信するのがベストです♪
マイク選びですこし後悔した話
わたしは今使用しているマイクに大満足しています。
ですが、ひとつだけ後悔していることが…
それは【ピンマイク】を購入すればよかった、ということです。
以前マナブさんが、YouTubeで愛用のピンマイクを紹介されていました。
マイクを買うときに最終的にどちらにするか迷って、わたしは安い方を選びました(笑)
でも実際に現在のマイクを使ってみて、
YouTube撮影でもマイクを使用するなら、ピンマイクの方が使い勝手が確実にいいだろうと感じました。
動画配信でもマイクを使用したくて、経済的余裕がある方は、ピンマイクの方をおすすめします!!
配信者ならマイクを使おう
先ほどもお話ししましたが、配信するなら「マイク」は必須です。
特に、いま流行の音声配信では「音質」も今後重要視されてくるでしょう。
リスナーさんが聞きやすい、聞き心地のいい声を届けたいですよね。
そのためにもマイクはできるだけ、早めに準備しましょう♪
コメント